【プロジェクト横断】頭を柔らかくするグループ制度で新たな発見を!

こんにちは。2年目エンジニアの丸山です。
この前、行ったことがないイタリアンレストランに入ってみました。
ちょうどいい塩加減のパスタや、自然豊かな店内の雰囲気に満足したので、また行きたいです😍

今回はアクロクエストの「グループ」制度についてお話しします。
私たちの会社では、プロジェクトを超えて6〜8人のグループを形成し、
さまざまなテーマで自由に意見を交換しています。

プロジェクトメンバーだけで話をしていると、目の前の仕事に偏りがち。
しかし、このグループ制度のおかげで新しい視点や気づきを得ることができるのです🙌

私のいるグループでは、とある先輩が、社内であったニュースを落語に
アレンジして話してくれました。
普通に情報共有してもらうよりも、何倍も面白かったです😆
さすがアクロクエストの先輩だなと感じました。

先輩が落語アレンジで話してくれた時の様子

また、同じグループの先輩と飲みに行ったとき、先輩の入社エピソードを聞かせてもらいました。
普段の様子からは分からない、先輩の一面を知ることができて、楽しい時間になりました。

このように、ユニークで刺激的なやりとりが日常的に行われています。
仕事の話にとどまらず、自由な発想が生まれる場があることは、エンジニアにとって大切だと感じます。

グループで食事をとっている様子

アクロクエストには他にも、面白い取り組みがあります。
興味を持ってくれた人は、ぜひオープンカンパニーに来てください。


私たちと一緒に、コミュニケーション豊かな環境で働きませんか?🙌
それでは!

おすすめ